2008年4月25日設置
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、換気扇周りを掃除しました。
徳島に来てから初めて。 初めてですよ!いやー、びっくりです。今日掃除してみて気付きました。「この部屋に住んでから換気扇掃除したことないや」って。 今日料理してたら上から、なんかどす黒い液体が ポタリ と落ちてきて。危うく料理に入りそうになりました。それで掃除を決意したわけですが。 イヤーすごかった。網の部分が完全に油で目詰まりしてましたし汚れを指でツーってやるとニチャーってなって糸を引きました。何か黒蜜みたいだなあって少し思いました。黒蜜すきなひとすみません。 まあ、苦労の甲斐あってきれいさっぱりです。換気扇の能力もupって言うか元に戻りました。多分、掃除前はほとんど機能してなかったと思います。写真とってbefor,afterすればよかったな。 PR
二回戦で負けました。やっぱりトーナメント形式って怖いね。決勝まで残らなかったの初めてです。
まあ、いつもみたいにパートナーを無視して打ちまくるより良心の呵責は少なくてすみました。と言い訳だけしてみる。 ああ夏だ、海に行きたい!!
こんばんわ。夏グラ印刷終わりました。編集長とか印刷に来てくれた皆さんお疲れ様でした。
今回、自分は表紙を描かせていただきました。思いのほか、いい感じに描けたのでちょっと満足しています。 ところで、デジタルで描いた絵をプリンターとかで出力すると、液晶画面上で見る色とずいぶん違って見えますよね。それを解消する方法をGotoから教えてもらって、今回の表紙をその方法で印刷したのですが、すごくいい感じで色が出て大満足です!! 知ってみると簡単なことなのですが、目からうろこでした。 まず、デジタル絵を描きます。次にその絵をそのままプリンターで出力します。 元の絵と違った感じの色合いで印刷されますよね。 次に液晶画面の設定を変更して、出力された絵に液晶画面上のデジタル絵の色合いを合わせます。 液晶画面と、出力される印刷物の色合いの差がなくなります。 この状態でデジタル絵自体のデータをいじって求める色合いに調整します。 そして印刷。 これで出したい色が印刷物に出るようになります。 てな感じです。上手く説明できなかったけど分かってくれましたか。機会があったら試して見てください。 今日はスポーツイベントです。優勝目指して頑張るお。ほな!!
いやっほい!カウンター500いきましたよ。
あんまり更新してないのに(←反省してます)来てくれたみんなありがとう!! どうやら昨日の23時から24時までに来てくれた人が500番っぽいよ。名乗り出るように!! このままコンタクトとかないと、自分一人だけはしゃいでるみたいで恥ずかしいからお願いします。
先週土曜日、締め切りでしたね。自分は何とか出せました。皆さんどうでしたか?ちなみに自分はその日に海に行きました。今年、初海ですよ!!いやはや!!
でも、デジカメ持っていくの忘れて何の記録も取れませんでした。くそ。漫画にでもしようかな。まあ、さすがに2徹夜明けで海は死にました。その日は夕飯も食べずにすぐ寝て、次の日の昼2時ごろに目が覚めたのですがこの計算だと24時間以上飯食ってなかったです。うほ、こんなの初めて。起きた時、手の震えが止まらなくてビビリました。多分、血糖値が足りなかったのでしょう。 あー、何か更新しないと。 そう言えば、カウンターもうすぐ500になりそうですね。せっかくだからそれに向けてなんか描こうかな。見事500番を取った方は何かリクエストしてくださいな。その気になれば描きます。ほな! |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|